クリニックブログ
保険適応の禁煙外来
(2024.09.18更新)
禁煙外来予約
タバコの害
タバコの煙には、5,300種類の化学物質が含まれています。その中には、何と200種類以上の有害物質が含まれ、発がん性物質は50種類以上にのぼります。
有害物質のなかでも… ▼続きを読む
糖尿病注射薬「マンジャロ」GIP/GLP-1受容体作動薬
(2024.09.13更新)
脳神経外科外来予約
糖尿病治療のブレイクスルー
糖尿病治療は年々進化しており、SGLT2阻害薬やDPP4阻害薬、GLP-1受容体作動薬の登場で治療が大きく変わりました。これらの薬剤によって以前の治… ▼続きを読む
赤ちゃんの頭の形の頭蓋骨矯正ヘルメット治療のメディカルツーリズム
(2024.09.12更新)
ヘルメット治療を開始以来たくさんの赤ちゃんの頭の形を矯正しきれいにしてきました。ただ、当院に来ていただけているのは神奈川県を中心に東京や静岡など近隣の都県からの赤ちゃんがほとんどで、遠方からはなかなか… ▼続きを読む
幹細胞培養上清液/エクソソーム(エレクトロポレーション)
(2024.09.11更新)
幹細胞上清液・エクソソームのデルマシオの予約
幹細胞培養上清液/エクソソームとは
幹細胞培養上清液とは、体内に存在する脂肪など間葉系幹細胞と分類される幹細胞を培養し、その培養液から幹細胞を… ▼続きを読む
9月17日と24日の午前の脳神経外科外来は休診です
(2024.09.05更新)
9月17日火曜日と24日火曜日の午前の脳神経外科外来は休診です。両日とも午後の脳神経外科外来は通常通りの診察を行います。… ▼続きを読む
頭蓋骨矯正ヘルメット治療初診の注意点
(2024.08.21更新)
ヘルメット治療は通常の診察と異なりますので、いくつか注意点を上げます。
川崎院も横浜院も同じです。
初診ではレントゲンを撮影します
初診の主な目的は頭の骨の病気(頭蓋骨縫合早期癒合症)がないこと… ▼続きを読む
動脈硬化と頚動脈エコー
(2024.08.13更新)
動脈硬化とは
動脈硬化は簡単に言うと血管の老化です。動脈硬化とは、簡単に言うと血管の老化によって血管が固くなってもろくなること。若い健康的な血管は弾力があってしなやかです。しかし、年齢を重ねること… ▼続きを読む
AI海馬体積測定(認知症検査)
(2024.08.13更新)
AI海馬体積測定は川崎院で行っています
認知症と海馬体積
国内の認知症患者数は2025年には、約720万人に達するとされています。 65歳以上の約5人に1人の計算です。また、認知症… ▼続きを読む
横浜フロントゆうき総合歯科クリニックさんで歯の治療をしました
(2024.08.09更新)
ヨコハマフロントクリニックモール内にある横浜フロントゆうき総合歯科クリニックさんで歯の治療をしました。
歯はその人の生活を一番反映するところです。虫歯や歯周病予防のためにも歯科クリニックでの定期的な… ▼続きを読む
8/13-17までは夏季休業です
(2024.08.06更新)
8月13日火曜日から17日土曜日までは夏季休業のために外来診療は行っておりませんのでご了承ください。
なお、8月11日、12日、18日は日曜祝日のため休診日です。… ▼続きを読む