メニュー

クリニックブログ

脳梗塞と高脂血症・脂質異常症 (2024.08.01更新)
脳神経外科外来予約   高脂血症・脂質異常症は脳梗塞の危険因子  脂質異常症は、以前には高脂血症と呼ばれていた、生活習慣病のひとつです。脂質異常症とは、血液中のコレステロールや中性… ▼続きを読む

脳梗塞と糖尿病 (2024.07.26更新)
脳神経外科外来予約   脳梗塞は糖尿病の第4の合併症 糖尿病は血糖値が高くなりすぎる病気です。 血糖値が上がりすぎると、血液がドロドロになるため血管が詰まりやすくなり、脳梗塞のリスク… ▼続きを読む

脳梗塞と高血圧 (2024.07.25更新)
脳神経外科外来予約   高血圧が脳梗塞の最大の原因 高血圧は自覚症状に乏しく、いつの間にか高血圧になっていたという場合がほとんどです。また、日本人の場合、高血圧患者の約90%が、原因が… ▼続きを読む

理事長Dr.市村が7月18日の「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ生出演しました (2024.07.19更新)
7月18日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ生出演し、熱中症と脳梗塞について解説いたしました。 今までのクリニックでの取材とは異なり、人生初のスタジオでの生放送なのでさすがに緊張しま… ▼続きを読む

7/18木曜日の午前外来はAM10:30から開始となります (2024.07.17更新)
明日7/18木曜日の午前外来はAM10:30から開始となります。急な変更で誠に申し訳ございませんがご了承下さい。… ▼続きを読む

7月12日のTBS「Nスタ」で熱中症と脳梗塞について解説しました (2024.07.12更新)
7月12日のTBS「Nスタ」で熱中症と脳梗塞について解説しました。 今回は写真による出演で、私がフリップを監修しました。 専門家でなくても酷暑による熱中症と脳梗塞の症状や対策についてわかりやすくま… ▼続きを読む

ジェクサー・フィットネス&スパ24横浜さんとの連携 (2024.07.10更新)
医療とフィットネスとの連携 理事長Dr.市村です。 医療機関では検査で的確な診断をしてから、薬の処方や手術、リハビリなどにより患者さんの治療を行います。 生活習慣病のような普段の生活に深く関わる… ▼続きを読む

7月8日の報道ステーションで理事長市村Dr.が熱中症と脳梗塞について解説しました (2024.07.10更新)
7月8日のテレビ朝日「報道ステーション」に理事長市村Dr.が出演し熱中症と脳梗塞について解説しました。 川崎院での取材でした。 病棟回診   熱中症により脳梗塞を発症した患者… ▼続きを読む

女性の頭痛 (2024.06.27更新)
頭痛外来予約 女性と頭痛 片頭痛及び緊張型頭痛の有病率は全年齢層で女性のほうが高く、頭痛による疾病負担は15~49歳の女性で大きいことが分かっています。 女性は思春期、性成熟期、更年期、老年期と… ▼続きを読む

熱中症と脳梗塞 (2024.06.27更新)
脳神経外科外来予約 夏でなくても起こる熱中症 熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。  症状としては立ちくらみ、大量… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME