メニュー

動脈硬化と頚動脈エコー

[2024.08.13]

動脈硬化とは

動脈硬化は簡単に言うと血管の老化です。動脈硬化とは、簡単に言うと血管の老化によって血管が固くなってもろくなること。若い健康的な血管は弾力があってしなやかです。しかし、年齢を重ねることで個人差はありますが、動脈硬化は進んでいきます。

動脈硬化が進行する原因は加齢だけではありません。高血圧糖尿病肥満、喫煙,や、血液中で多くなりすぎたLDLコレステロールと呼ばれる悪玉コレステロールが増えることも動脈硬化を進行させる原因となります。

血管の老化である動脈硬化は、心臓や脳など体中のどの箇所でも起こる危険性があります。冠動脈・頸動脈・脳動脈といった身体の重要な血管で動脈硬化が進んだ場合には、心筋梗塞や脳梗塞などの重い病気につながることも考えられるでしょう。

 

 

動脈硬化の原因は生活習慣

動脈硬化の原因は、コレステロール肥満高血圧糖尿病、運動不足、喫煙です。いずれも生活習慣と深く関わっています。

コレステロールと肥満

コレステロールが多い食事を摂り続けたり、肥満の状態が長期化したりすると、動脈に悪玉コレステロール(LDLコレステロール)がこびりつき、これがプラークになります。それにより動脈硬化の原因に数えられているのです。

高血圧

高血圧は、血液が血管のなかを勢いよく流れている状態なので、この状態が長期化すると血管を傷つけます。その傷にプラークが溜まりやすくなります。

糖尿病

糖尿病で高血糖の状態が慢性的に続くと、血管の壁が傷つきコレステロールが蓄積します。

この蓄積したコレステロールは血管内にプラークを形成し、動脈硬化を引き起こします。

運動不足

運動不足が原因になるのは、運動不足によって肥満につながってしまうからです。

また運動をしないと体内の一酸化窒素(NO)が減ります。一酸化窒素は血管に弾力性などを与えるので、これが不足すると動脈が硬くなります。

運動不足を解消する手段の一つとしてスポーツジムに通うことが挙げられます。

喫煙

喫煙が動脈硬化の原因になるのは、体内に一酸化炭素(CO)が発生するからです。一酸化炭素は血液内の赤血球と結びつき、これが酸素不足を引き起こします。体内の酸素が減ると心臓はたくさん血液を流そうとして一生懸命動くので血圧が高くなります。動脈硬化予防には禁煙が必要です。

加齢

動脈硬化の重要な原因の一つが原因が加齢です。食事に気づかい、肥満ではなく、運動習慣があり、タバコも吸わず、血圧が安定している人でも、高齢になるにつれて動脈硬化が起きていきます。

当然ですが人は誰しも年老いていきます。そのため動脈硬化の予防では、加齢以外の原因を排除して少しでも血管が硬くなるのを遅らせる必要があるわけです。

 

動脈硬化が原因となるおもな病気

 

発生した箇所によって、動脈硬化はさまざまな病気を引き起こします。

脳梗塞

脳内で動脈硬化が起こって進行すると、脳梗塞を引き起こす危険性があります。脳梗塞とは脳内の血管が詰まって、脳の細胞が死んでしまう病気です。脳梗塞を発症した場合には、身体に障害が残るだけでなく、最悪の場合は死に至る可能性もあります。

狭心症・心筋梗塞

心臓に酸素や栄養などを運ぶ冠動脈で動脈硬化が進むと、狭心症や心筋梗塞につながる場合があります。動脈硬化によって心臓への血流が悪くなり、胸が苦しくなったり、痛くなったりといった症状を引き起こすのが狭心症。プラークが破れて血栓となり、冠動脈の血流が完全に止まることで心臓の筋肉の組織が死んでしまう病気が心筋梗塞です。

腎臓に関わる病気

腎臓に栄養や酸素を運ぶ血管に動脈硬化が起こると、腎臓の働きが低下して病気につながる場合もあります。動脈硬化によって起こりやすい病気としては、腎硬化症・萎縮腎・尿毒症などが挙げられます。

 

動脈硬化と頸動脈エコー

動脈硬化によって一番影響を受ける血管が首にある頚動脈です。

頚動脈エコーは脳に血液を送る頚動脈を超音波で簡単に視覚化できる検査で、動脈硬化の早期発見や進行具合を確認することができます。

超音波を使っているので放射線に被ばくすることなく、動脈硬化を評価することができます。

その際に計測されるのが、動脈硬化の指標のひとつである「内膜中膜複合体肥厚度(IMT)」です。

IMTとは、三層からなる動脈壁の内膜と中膜を併せた厚さのことです。頸動脈のIMTが1.1mmを超えると動脈硬化と診断され、同様に全身の動脈硬化の進行も進んでいると考えられます。動脈硬化は老化でも進行しますが、通常であれば1.1mmを超えることはありません。

またIMTの肥厚以外にも、血管壁に限局性の肥厚がみられる場合があります。これをプラークと呼び、動脈硬化の指標として重要です。高血圧高脂血症糖尿病肥満などがあると、血管壁が厚くなって脳血管障害や虚血性心疾患のリスクが高くなります。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME