メニュー

性病治療のオンライン診療おすすめ!性病検査キットあり・最短翌日配送

std-treatment-1

「性病の症状に不安を感じていて、治療を始めたい」

しかし、通院するのは気が引けるという方もいるのではないでしょうか?

当院のオンライン診療なら、自宅にいながら専門医の診察を受け、適切な治療薬を処方してもらえます。

プライバシーを守りながら早期治療ができるオンライン診療の特徴や流れ、取り扱う治療薬について詳しくご紹介します。

【当院の性病治療薬料金】

対象性病名 当院の料金(税込)
クラミジア 7,700円/4錠
マイコプラズマ
ウレアプラズマ
7,700円/4錠

LINEで相談する

※LINE上での診療行為は連携先医療機関の一般社団法人徳志会の医師が担当します。

当院で治療が可能な性病

std-treatment-2

当院のオンライン診療では、ご自宅にいながら性感染症の検査から治療まで完結できるサービスをご提供しています。

特にクラミジア、マイコプラズマ、ウレアプラズマといった感染症は、経口抗菌薬による治療が主体となるため、オンライン診療との親和性が高いとされています。

それぞれの性感染症について、症状や治療法などを詳しく解説します。

クラミジア・咽頭クラミジア

クラミジア感染症は、日本国内で最も報告数の多い性感染症のひとつです。

クラミジア・トラコマチスという細菌が原因で、性器や咽頭(のど)に感染します。

  • 女性の症状:おりものの増加、不正出血、下腹部痛など
  • 男性の症状:尿道からの膿、排尿時の痛みや不快感など
  • 咽頭クラミジアの症状:のどの痛みや腫れ、咳など

特徴的なのは、多くの場合、自覚症状に乏しいことです。

症状がないからといって安心はできず、気づかないうちに感染を広げてしまったり、治療が遅れてしまったりするケースが少なくありません。

感染経路 感染者との性行為(オーラルセックス、アナルセックスを含む)
当院での治療 問診や郵送検査キットの結果に基づき診断を行い、ジスロマックなどの抗菌薬を処方
治療期間 通常1~2週間程度で症状改善が期待できる
放置するリスク 女性では卵管炎や骨盤内炎症性疾患、不妊症や子宮外妊娠の原因に。男性では精巣上体炎を引き起こし、男性不妊の原因になることも

マイコプラズマ感染症

マイコプラズマ感染症(特にマイコプラズマ・ジェニタリウム)は、近年注目されている性感染症の一つで、クラミジアや淋菌感染症と似た症状を引き起こすことがあります。

男女ともに無症状のことも少なくありません。

症状が出る場合、男性では尿道炎(排尿時の痛み、尿道からの分泌物など)、女性では子宮頸管炎や骨盤内炎症性疾患(おりものの異常、下腹部痛、性交時痛など)がみられます。

感染経路 主に性的接触
当院での治療 オンラインでの問診や郵送検査キットを用いて診断し、ジスロマックなどのマクロライド系抗菌薬を処方
治療上の注意点 薬剤耐性菌の報告が増加しており、初回治療で効果が得られないケースも。治療後の経過観察や再検査が特に重要
放置するリスク 男女ともに不妊症の原因となる可能性がある。女性では骨盤内炎症性疾患から卵管炎や腹膜炎を、男性では精巣上体炎や前立腺炎を引き起こすリスクがある

ウレアプラズマ感染症

ウレアプラズマは、マイコプラズマと同様に性器に常在しうる細菌の一種ですが、菌量の増加や特ウレアプラズマ・ウレアリティカムなどが尿道炎や不妊症などに関与すると考えられています。

多くは無症状ですが、男性では非クラミジア性非淋菌性尿道炎の原因となることがあります。

症状 多くは無症状。症状が出る場合はマイコプラズマ感染症と類似
感染経路 主に性的接触。母子感染の可能性も
当院での治療 オンラインでの問診や郵送検査キットの結果を参考に診断し、必要に応じてジスロマックなどの抗菌薬を処方
放置するリスク 病原性のあるウレアプラズマ感染が未治療の場合、不妊症や早産、新生児への影響などが懸念される

ウレアプラズマの存在が必ずしも治療対象となるわけではなく、症状や菌量、臨床的状況を総合的に判断して治療の要否を決定することがほとんどです。

当院のオンライン性病治療の特徴

std-treatment-3

当院のオンライン性病治療は、患者様の不安に寄り添い、「簡単・安心・迅速」を追求しています。

LINEでの手軽な診療から、プライバシーを徹底したお薬の配送まで、安心してご利用いただける当院の特徴をご紹介します。

LINEで簡単に診療・処方

当院のオンライン診療は、多くの方が日常的に使用されているアプリ「LINE」を利用して行います。

専用の新しいアプリをダウンロードしたり、複雑な登録手続きをしたりする必要はありません。

  • 当院の公式LINEアカウントを友だち追加するだけで診療開始
  • 問診票の入力、医師との相談がスムーズに進行
  • 診療後のフォローアップやお問い合わせもLINEで手軽に

使い慣れたツールであるLINEを用いることで、性感染症というデリケートな問題に関する心理的なハードルを大幅に下げることができます。

詳しく症状を説明したい方にも安心です。

来院不要で顔出しも不要

当院のオンライン診療は、ご自宅など、患者様の好きな場所から受診いただけます。

クリニックへ足を運ぶ必要がないため、通院にかかる時間や交通費を節約できるだけでなく、待合室で他の患者様と顔を合わせる気まずさも回避できます。

さらに、当院では「顔出し不要」での診療にも対応しています。

医師とのやり取りは、LINEのチャット機能や音声通話を中心に行うため、ビデオ通話で顔を見せることに抵抗がある方でも、安心してご相談いただけます。

メリット 通院の時間や交通費の節約
待合室で他の人と会うことがない
最大限の匿名性確保
対応診療方法 LINEチャット
音声通話

この「来院不要」と「顔出し不要」は、特にプライバシーを重視される方々にとっても安心できる特徴の一つです。

治療薬は最短翌日配送

オンライン診療で医師がお薬の必要性を判断し処方を行った場合、治療薬は迅速に発送されます。

お住まいの地域や診療時間帯にもよりますが、最短で翌日にはお手元にお届けすることが可能です。

性感染症の症状が出ている場合や、感染の不安を抱えている場合、一刻も早く治療を開始したいと願うのは当然のことです。

  • 診療当日または翌営業日には発送
  • 地域によっては最短翌日にお届け
  • 処方から服用開始までの時間を最小限に

より早く治療を始めることは、症状の早期改善だけでなく、重症化や他者への感染拡大を防ぐ上でも非常に重要です。

プライバシーに配慮した配送

処方された治療薬や検査キットは、患者様のプライバシーに最大限配慮した方法でお届けします。

梱包の外見からは、中身が性感染症関連の医薬品や検査キットであるとは一切わからないように工夫されています。

梱包の工夫 無地の箱や封筒を使用し、外観から内容物が推測できないよう配慮
送り主表記 クリニック名ではなく、配送センター名や医師の個人名など、目立たない表記
品名表記 「お品物」や「サプリメント」といった一般的な記載

このように、お薬や検査キットの受け取り段階でのプライバシー保護を徹底することで、患者様が抱える「万が一、知られたらどうしよう」という深い不安を解消します。

ご家族や同居人の方が受け取った場合でも、内容物を察知される心配はありません。

LINEで相談する

※LINE上での診療行為は連携先医療機関の一般社団法人徳志会の医師が担当します。

性病治療の料金について

当院のオンライン性病治療は、原則として自由診療(保険適用外)となります。

 以下に、主な性感染症の治療にかかる料金の目安(税込)を示します。

対象性病名 当院の料金(税込)
クラミジア 7,700円/4錠
マイコプラズマ
ウレアプラズア
7,700円/4錠

診察時に医師より詳しくご説明いたします。

当院では、患者様のプライバシーとご希望を最優先に考え、診療方法をご提案いたします。

料金について詳しく知りたい方は、お気軽にLINEでお問い合わせください。

当院の性病検査キットの料金と検査項目

「もしかして…」と不安に感じているけれど、どの性病にかかっているかわからない方、または医師の診察前にご自身で確認したい方のために、当院ではご自宅で簡単に使える性病検査キットをご用意しています。

男性用と女性用それぞれに、検査したい項目や予算に合わせて選べる複数のキットをご用意しています。

男性用の性病検査キット

男性特有の感染部位や、男性に比較的多くみられる性感染症を考慮した検査キットをご用意しています。

検査は主に尿検査が中心となり、のどの検査を含むキットもあります。

ご自身の症状や心配な行為に合わせて、キットをお選びください。

男性用
検査キット
検査項目 料金・費用
(税込)
フルセット
10項目
クラミジア・淋病
梅毒・HIV・B型肝炎
咽頭クラミジア
咽頭淋病・カンジダ
トリコモナス・C型肝炎
28,000円
スタンダード
セット
7項目
クラミジア・淋病
梅毒・HIV・B型肝炎
咽頭クラミジア
咽頭淋病
19,000円
ベーシック
セット
5項目
クラミジア・淋病
梅毒・HIV・B型肝炎
15,000円
ライトセット
2項目
クラミジア・淋病 9,900円

男性の場合、症状がない場合でも感染していることがあります。

特に、クラミジアや淋病は無症状のまま進行し、不妊症の原因になることもありますので、心配な行為があった方は検査をおすすめします。

のどの症状がある方や、オーラルセックスをされた方は、咽頭クラミジア・咽頭淋病の検査も含まれているキットをご検討ください。

女性用の性病検査キット

女性特有の感染部位(膣など)や、女性に比較的多くみられるカンジダ症やトリコモナス症なども含めた検査キットをご用意しています。

女性用
検査キット
検査項目 料金・費用
(税込)
フルセット
10項目
クラミジア・淋病
梅毒・HIV・B型肝炎
咽頭クラミジア
咽頭淋病・カンジダ
トリコモナス・C型肝炎
28,000円
スタンダード
セット
8項目
クラミジア・淋病
梅毒・HIV・B型肝炎
咽頭クラミジア
咽頭淋病・カンジダ
19,000円
ベーシック
セット
6項目
クラミジア・淋病
カンジダ・HIV
咽頭クラミジア
トリコモナス
15,000円
ライトセット
2項目
クラミジア・淋病 9,900円

女性の場合、おりものの異常やかゆみなどの症状がカンジダやトリコモナスによるものか、クラミジアなどの性感染症によるものかを判別するためにも、適切な検査が重要です。

特に自覚症状のない方でも、パートナーに感染が疑われる場合や心配な行為があった場合は、早めの検査をおすすめします。

ご自身の心配な症状や行為、ご予算に合わせてキットをお選びいただけます。

どのキットを選べばよいか迷われる場合は、お気軽にLINEでご相談ください。

検査結果に基づいて、必要に応じた適切な治療をご提案いたします。

LINEで相談する

※LINE上での診療行為は連携先医療機関の一般社団法人徳志会の医師が担当します。

当院で性病治療を行っていただく流れ

std-treatment-4

当院のオンライン性病治療は、簡単なステップでご利用いただけます。

LINEの登録からお薬の受け取りまで、どなたでもスムーズに進められるよう、わかりやすくご案内します。

STEP①当院のLINEを追加

まず、お手持ちのスマートフォンで、当院の公式LINEアカウントを「友だち追加」してください。

  • 当院のウェブサイトからLINEを追加
  • 友だち追加後、自動メッセージが届きます

LINE追加後は、スタッフが丁寧にご案内いたします。

24時間いつでも登録可能なので、ご都合の良いタイミングでお気軽にご連絡ください。

STEP②性病検査キットの配送(未検査の方)

まだ検査を受けていない方や、どの性病に感染しているか不明な方は、LINEを通じて検査キットをご注文いただけます。

ご注文いただいた検査キットは、プライバシーに配慮した梱包で、ご指定の場所へ迅速にお届けします。

検査キット内容 採取容器
説明書
返送用封筒
検査依頼書など
発送方法 無地の箱で配送、送り主名は一般的な名称で表記

キットが届きましたら、同封の説明書に従って検体を採取し、返送してください。

検査結果は、数日後にLINEを通じてお知らせいたします。

STEP③都合の良い日時を予約

検査結果が出た方、または既に他の医療機関で陽性診断を受けている方、症状から特定の性病が疑われる方は、医師とのオンライン診療をご予約ください。

LINE上で予約フォームにご入力いただくか、スタッフと日程調整を行っていただきます。

  • LINE上の予約フォームから希望日時を選択
  • 診療可能時間内でご都合の良い時間帯を選択
  • 予約完了後、確認メッセージが届きます

患者様のご都合に合わせて、柔軟に予約時間をお選びいただけます。

急ぎの場合は、当日予約にも可能な限り対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

STEP④オンラインで診察

ご予約いただいた日時に、当院の医師がLINEを通じて診察を行います。

診察は、顔を見せる必要はありません(ご希望や状況に応じてビデオ通話も可能です)。

診察方法 LINEチャット
音声通話
診察時間 通常5~10分程度

医師が、症状やお悩み、検査結果(お持ちの場合)などを詳しく伺い、適切な治療法や処方薬についてご説明します。

不安なことや疑問点があれば、遠慮なくご質問ください。

STEP⑤性病治療薬の配送

医師の診察の結果、お薬が必要と判断された場合は、治療薬が処方されます。

お薬は、プライバシーに配慮した梱包で、ご指定の場所へ迅速に発送されます(最短翌日お届け)。

  • 処方箋不要で治療薬を自宅や指定場所へ直接配送
  • 無地の箱や封筒で配送され、外見から内容物はわかりません
  • お支払いはクレジットカード決済などでオンラインで完結

治療薬が届きましたら、同封の説明書をよく読み、医師の指示通りに服用してください。

服用中に気になる症状があれば、LINEでいつでもご相談いただけます。

性病治療薬の副作用について

性感染症の治療に用いられる抗菌薬も、他の医薬品と同様に副作用が現れる可能性があります。

しかし、多くは軽度で一時的なものであり、適切に服用することで安全に治療を受けることができます。

主な副作用は、以下のような胃腸症状です。

  • 下痢
  • 吐き気
  • 腹痛
  • 嘔吐

これらの副作用は全ての人に現れるわけではありません。

もし副作用が強く出たり、長引いたりする場合は、自己判断で服用を中止せず、速やかに当院の医師にご相談ください。

医師は、副作用の可能性を考慮した上で処方を行いますが、患者様が安心して治療を継続できるよう、万が一起こった場合の対処法の指導も重要であると考えています。

不安なことがあれば、遠慮なくLINEでご相談ください。

性病治療薬の購入方法について

std-treatment-5

性病治療薬を安全かつ効果的に使用するためには、正しい購入方法を選ぶことが非常に重要です。

医師の診断に基づかない自己判断や安易な個人輸入にはリスクが伴います。

信頼できる医療機関からの処方を選びましょう。

性病治療薬は医師の診察が必要な医療用医薬品

性感染症の治療に用いられる抗菌薬は、「医療用医薬品」であり、医師の処方箋なしに薬局で購入することはできません。

一般的な風邪薬や胃腸薬とは異なり、専門的な診断と処方が必要です。

  • 正確な診断:性感染症は種類によって症状が似ていることがあり、自己判断では原因菌を特定できません
  • 適切な薬剤選択:性感染症の種類や、薬剤耐性菌(特にマイコプラズマなどで問題となる)の可能性を考慮して選択します
  • 適切な用法・用量:患者様の状態に合わせて、正しい服用量や服用期間を決定します
  • 安全性の確認:アレルギー歴や他に服用中のお薬、持病などを確認し、安全に薬物治療を行えるかを判断します

厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」においても、患者の安全を確保し、適切な医療を提供するために医師の関与が重要であると強調されており、これは自由診療においても同様に適用されないといけません。

通販や個人輸入での購入は推奨されない

インターネット上では、医師の処方箋なしに性病治療薬を販売しているかのように見えるウェブサイト(主に海外からの個人輸入代行サイト)が存在しますが、これらの利用は極めて危険であり、推奨されません。

主なリスクには、以下のようなものがあります。

  • 偽造医薬品・粗悪医薬品のリスク
  • 健康被害のリスク
  • 治療の失敗・悪化
  • 耐性菌の発生

特に性感染症の治療では、正確な診断と適切な抗菌薬の選択が非常に重要です。

間違った治療を行うと、症状が改善せず悪化するだけでなく、パートナーへの感染拡大や不妊症などの深刻な合併症を引き起こす可能性もあります。

通販サイトや個人輸入サイトでは、こうした医学的観点からの専門的なサポートを受けることができません。

性病治療薬は医療機関での処方がおすすめ!

性病治療薬は、必ず医師の診察を受けた上で、医療機関から処方してもらうようにしてください。

医療機関からの処方であれば、以下のメリットがあります。

メリット 詳細
正規品の保証 品質と安全性が保証された本物の医薬品が提供されます
適切な診断と治療 専門医による正確な診断に基づき、最適な治療が受けられます
専門的なアドバイス お薬の正しい使い方、副作用への対処法、治療後の注意点などについて、専門的な指導を受けられます
安心感 副作用が出た場合や、治療効果に疑問がある場合でも、すぐに医師に相談できます

当院では、プライバシーに最大限配慮したオンライン診療を提供しており、来院不要・顔出し不要で医師の診察を受け、適切な治療薬を処方してもらうことができます。

治療薬も無地の封筒で自宅や希望の場所に配送されるため、プライバシーを守りながら安全な治療を受けることができます。

性感染症の治療は、信頼できる医療機関のオンライン診療を利用して、治療を完了させましょう。

LINEで相談する

※LINE上での診療行為は連携先医療機関の一般社団法人徳志会の医師が担当します。

性病治療薬についてよくある質問

性病治療薬やオンライン診療について、患者様からよく寄せられるご質問とその回答をまとめました。

ここにない疑問点やご不安なことがあれば、どうぞお気軽に当院のオンライン相談をご利用ください。

市販薬で性病を治療することはできますか?

クラミジア、マイコプラズマ、ウレアプラズマといった細菌性の性感染症を市販薬で治療することはできません。

これらの感染症の治療には、医師の処方が必要な抗菌薬(抗生物質)が用いられます。

風邪薬のように薬局で手軽に購入できるものではありません。

自己判断で市販薬を使用すると、適切な治療が遅れ、症状が悪化したり、合併症を引き起こしたりする可能性があります。

必ず医療機関を受診し、医師の診断と処方を受けてください。

性病治療薬を服用している間、日常生活で気をつけることはありますか?

まず、処方されたお薬は症状が改善しても最後まで飲み切ることが大切です。

途中で中止すると再発や薬剤耐性菌の出現を招く恐れがあります。

治療期間中および治癒が確認されるまでは、性行為は控えてください。

また、お薬の種類によっては、アルコールとの併用で効果が弱まったり、副作用が強く出たりすることがあるため、飲酒は控えるようにしましょう。

処方された性病治療薬は、どのくらいの期間服用し続ける必要がありますか?

服用期間は、診断された性感染症の種類や、処方される抗菌薬の種類によって異なります。

例えば、ジスロマックの場合、クラミジア感染症に対しては1回の服用で済むこともあれば、数日間服用する場合もあります。

重要なのは、医師から指示された用法・用量を守り、処方された期間、お薬を最後までしっかりと服用し続けることです。

自己判断で中断しないようにしてください。

パートナーも一緒に性病の検査や治療を受ける必要がありますか?

必ず受ける必要があります。

ご自身が性感染症と診断された場合、性的パートナーも感染している可能性が非常に高いです。

たとえパートナーに症状がなくても、感染していることは珍しくありません。

もしパートナーが未治療のままだと、治ったはずのあなたが再び感染してしまう「ピンポン感染」を繰り返すことになり、いつまでも完治しません。

大切なパートナーの健康のため、そしてお互いの間の再感染を防ぐためにも、必ずパートナーにも検査と治療を受けてもらうように伝えてください。

当院では、パートナーの方のオンライン診療にも対応可能です。

性病治療薬の費用は、健康保険の対象になりますか?

当院のオンライン性病治療は、自由診療(保険適用外)とさせていただいております。

自由診療の場合、費用は全額自己負担となりますが、保険診療の記録が残らないため、受診の事実をご家族などに知られたくない方にとってはメリットとなります。

性病治療薬は当院のオンライン診療まで

性感染症は誰にでも起こりうる病気です。

しかし、デリケートな性質から受診をためらう方も少なくありません。

当院のオンライン診療なら、自宅にいながら誰にも知られずに専門医による適切な診断と治療薬の処方を受けられます。

「もしかして…」と感じたら、一人で悩まず、放置せずに、早めにご相談ください。

LINEで相談する

※LINE上での診療行為は連携先医療機関の一般社団法人徳志会の医師が担当します。

【患者様へのご注意】
・このページの性病治療薬・性病検査キットは「オンライン診療」のみです。対面のクリニックでは取扱をしておりませんのでご了承ください。
・オンライン診療に関するお問い合わせは「LINE」でのみ受け付けております。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME